薬剤師は「未経験」でも転職できる?

未経験薬剤師の転職について

薬学部を卒業し、国家試験にも無事合格しても
調剤業務を行わない仕事をしている人もたくさんいます。

 

厚生労働省の調査(平成26年)によると、
薬剤師の就職状況は次のようになっています。

 

調剤薬局に勤務 

55.9%

病院や診療所に勤務

19%

製薬会社などの企業

15.1%

保険所や行政機関

2.3%

大学に勤務

1.8%

 

 

この調査結果によると薬剤師免許を持っている人のうち、
1/4は調剤業務には関わらない仕事をしているということです。

 

私もそんな薬剤師の一人でした。
大学卒業後は製薬会社で働いていたので、
調剤業務を経験することなく仕事をしていました。

 

製薬会社では自社製品の知識はつきますが、
それ以外の医薬品知識を勉強する機会はほとんどありません。

 

 

そんなとき、ふと感じるのが調剤ブランクへの不安です。

 

結婚や出産で家庭に入り仕事から離れている薬剤師や
調剤経験のない薬剤師ならこんなことを感じたことがあるのではないでしょうか。

 

調剤経験がまったくないけど、調剤業務ができる?
調剤を経験しないまま結婚や出産した後、調剤薬局でパートとして働きたいけど求人がある?
医薬品の知識が古くなってるけど、仕事についていける?
このまま薬剤師の知識を使わないのはもったいない

 

 

結論から言うと、
現状では調剤未経験でもOKの求人はたくさんありますので、転職は可能です。

 

 

私も製薬会社で10年働いたのち、
転職サイトで紹介してもらった大手総合病院の門前にある
大手調剤薬局チェーンに転職しました。

 

 

500床の総合病院の門前薬局であったため、
処方内容は幅広くとても忙しい店舗でした。

 

やっていけるか不安はありましたが、
「薬剤師として全科の総合病院の処方を経験しておけば
将来どこでも通用する薬剤師になれる!」と思い、
研修体制がきちんと整っている会社をコンサルタントさんに紹介してもらいました。

 

さすがに大手総合病院の門前薬局は患者さんがとても多く
10数名の薬剤師で対応していましたが、
昼休憩をとる時間もないほどの忙しさで本当にハードな毎日でした。

 

 

製薬会社で勤務していた時のように、
平日に飲みに行くことも次の日のことを考えるとまずできません。

 

門前の総合病院は土日は外来がないため、
それに合わせて調剤薬局も土日は休みでしたが、
平日は病院の外来患者さんが落ち着くまで休む暇がないというのが日常でした。

 

修行のような日々でしたが、おかげで薬剤師としての基礎をきっちり学べましたし、
大手総合病院の門前薬局で3年働いたのち
大学病院で契約社員の薬剤師として転職することができました。

 

 

私の転職経験する時に感じたことは、
未経験の薬剤師でも転職先はたくさんあります。

 

逆に積極的に調剤経験のない薬剤師を採用するところもあるほどです。

 

 

私のこれまでの転職経験から、
調剤未経験の薬剤師が転職に感じる不安や転職での注意点についてまとめました。
転職を考えている薬剤師さんの何かお役に立てれば幸いです。

 

⇒私がお世話になった薬剤師転職サイトはコチラ

 

 

調剤未経験薬剤師が転職可能な理由

 

薬剤師は不足しているところが多い

薬剤師が飽和するという話はもう10年以上前から言われているので、
不安を感じている薬剤師も多いのではないでしょうか。

 

 

確かに以前ほど調剤薬局の新規オープンは多くありませんが、
最近はドラッグストアが調剤併設型の店舗を増やしています。

 

OTC販売のみのドラッグストアより調剤併設型の方が収益が伸びるので、
ドラッグストアは調剤併設型に力を入れています。

 

 

その他にも最近は在宅医療に力を入れている調剤薬局が増えています。
現在、処方せん調剤だけでも薬剤師がギリギリの状態で仕事をしているところに、
さらに在宅医療を行うためにはさらに薬剤師を採用する必要があります。

 

また、薬剤師は女性が多く結婚や出産で職場を離れる人が多いため、
常に流動的に人が動いるなど、薬剤師を必要とする要因はたくさんあるので、
求人がなくなるということについては心配なさそうです。

 

 

経験者は扱いづらいことも多い

意外にも調剤未経験の方が好まれる面もあります。
他の病院や調剤薬局で働いたことがある場合、
以前の職場のやり方が身についていて逆にやりづらいということがあるのです。

 

たとえば、

  • 管理薬剤師の経験があるため、職場の仕切る薬剤師
  • 会社のやり方に文句を言う
  • すぐに以前の職場と比較をする
  • 面倒な処方だとわかると、わざと逃げようとする
  • 知識があるため、素直に聞かず偉そう

 

そういった経験をしている求人側は、
むしろ未経験薬剤師を大歓迎してくれることがあるので、
転職活動をしてみると意外とすんなり決まることもあるかもしれません。

 

⇒未経験薬剤師におすすめの転職サイトはコチラ

 

 

未経験薬剤師は教育・研修システムのある転職先を選ぶ

 

求人が見つかっても薬剤師として仕事を始めるまでには、
いろいろなことを不安に感じるものです。

 

  • 患者さんの健康や命に関わる医薬品を扱うのが不安
  • 薬の名前と薬効がわかるかが不安
  • 患者さんに質問されて答えられるかが不安
  • 調剤ミスをしてしまって、医療事故を起こしてしまったらという不安

 

 

上げればきりがありませんが、
とにかく薬剤師としてスタートするには心配事だらけだと思います。

 

 

そのため、調剤未経験の薬剤師がまず最初に働く職場は、
教育・研修システムが整っている会社を選ことをおすすめします。

 

薬剤師免許を持っていたとしても、
いきなり調剤・投薬をするように丸投げされるような会社は絶対危険です。

 

何か事故があってからでは取り返しがつきませんし、
仕事をするあなた自身が精神的に辛い思いをすることになります。

 

 

基本的に大手調剤薬局チェーンは、教育体制が整っていることが多いですが、
ホームページなどでは表面的な情報しか知ることができません。

 

どこも薬剤師獲得のため、いいことしか書いていません。
そのため、こういった情報は本当かどうかの見極めがとても難しいのです。

 

 

「研修体制が充実してます!」と大々的に書いていたのに、
「入ってみたら、いきなり調剤をやらされた。」
「研修は月に1度だけ、あとは自分で勉強」
といったところもあります。

 

 

本当の情報を知るためには、実際にその薬局で働いたことのある人から話を聞くか、
転職サイトのコンサルタントに情報を教えてもらうのが確実です。

 

 

勤務経験のある人を探すのは難しかったので、
私の場合は薬剤師転職サイトのコンサルタントに相談しました。

 

転職サイトであれば無料で簡単に相談できますし、
薬剤師の転職市場全般に詳しいので、いろいろな情報を教えてもらえました。

 

⇒未経験薬剤師におすすめの転職サイトはコチラ

 

薬剤師転職サイトのおすすめの使い方

 

当初は調剤薬局へ転職して調剤経験を積むことだけしか考えていませんでしたが、
コンサルタントさんのアドバイスで
将来的に病院薬剤師として働くことを目標にしたキャリアプランを考えてもらえました。

 

 

自分一人で転職活動を行うのは限界がありますし、
素人が思いつくことには限りがあります。

 

転職のプロの目線での話を聞けたおかげで、
思った以上に選択肢があることに気付けました。

 

今すぐ転職を考えていない人でも薬剤師であれば、
コンサルタントさんの話を聞くことは無駄ではないですし、
むしろメリットのあることだと思います。

 

私ももっと早くに相談しておけばよかったなと思ったくらいです。

 

 

転職サイトもたくさんあり、悩む人も多いと思います。
私は5社ほど登録して
一番コンサルタントさんの相談やアドバイスがよく信頼できたのは
「ファルマスタッフ」さんでした。

 

 

私と同じように不安や悩みを抱えている場合は、まず相談してみてください。
プロの話を聞くと一気に世界が広がるので、ぜひともおすすめです。

 

 

未経験薬剤師におすすめ転職サイト

 

ファルマスタッフ

 

大手チェーン調剤グループ「日本調剤」が運営する薬剤師転職サイトです。
コンサルタントの熱心なヒアリングが好評で、口コミ評判が非常に高評価です。6万件以上の最大級の求人数を誇り、未経験でも「ファルマスタッフ」なら安心して紹介してもらえます。

 

ファルマスタッフへの無料登録はコチラ